
Merlin 会員向け事務手数料の25%引き下げを発表
Merlin チーム拡大に伴い、会員向け事務手数料の25%削減を発表
- 売上高の1.5%という新しい管理費は、この5年間で6回目の引き下げとなり、Merlin、最近発表されたSpotifyとの複数年のグローバルライセンス契約に続くものである。
- ヘレン・アレクサンダーがファイナンス・ディレクターに就任し、Merlinのチームを拡大する。
Merlin世界のインディペンデント・レーベル・セクターのためのグローバルなデジタル著作権エージェンシーである株式会社デジタル・ライツ・エージェンシーは、本日、会員向け管理費の大幅値下げを発表した。
即座に、商業取引の税率は25%引き下げられ、収益の2%から1.5%に下がった。
この動きは、Merlinのレーベルおよびディストリビューター・メンバーのために、これまで以上の効率化を実現するという継続的なコミットメントを再確認するものである。800社近くあるこれらの企業は、全大陸51カ国にまたがる何万もの独立系レーベルを代表している。
重要なのは、管理費の引き下げがこの5年間で6回目であることで、2012年以来80%近く減少している*。
この期間(2012年〜2017年)、Merlin'の会員へのロイヤルティ分配は、2012年の3600万ドルから過去12ヶ月で3億ドルへと、8倍以上に増加した。
今回の発表は、Merlinのスポティファイとの新しい複数年のグローバル・ライセンス契約に続くものである。 この契約には、Secretly Canadian、INgrooves、Because、Redeye Worldwide 、Domino、Kontor Records、Kobalt Music Recordings、[PIAS] 、Beggars Group 、Eleven Seven Musicなど、世界をリードする独立系レーベルやディストリビューターが含まれる。
また、ヘレン・アレクサンダーがファイナンス・ディレクターに就任し、Merlin 。公認会計士の資格を持つヘレンは、クリエイティブおよびメディア部門で豊富な経験を持ち、最近ではワーナー・ブラザースで、ソーホーに拠点を置くポストプロダクション施設の運営および事業開発担当ディレクターを務めた。
チャールズ・カルダスCEOの直属の部下であるヘレンは、財務、ロイヤリティ、オペレーション部門のすべてを監督し、会員が卓越したサービスを継続的に享受できるよう、会社のプロセスのさらなる改善の開発と実施を指揮する。
ヘレンは、長期ゼネラル・カウンセル兼ビジネス・アフェアーズ責任者のチャーリー・レクストンら、成長著しいグローバル・チームに加わる。
その他、Merlin の主要スタッフには、グローバル・メンバーサービス・コミュニケーション部長のトム・ディーキン、米国担当ゼネラル・マネージャーのジム・マホニー、日本担当GMの谷口ハジ、財務部長のベッキー・ビショップ、ロイヤルティ部長のライザ・ディクソン、ビジネス・法務部長のライアン・マクウィニー、テクニカル・オペレーション部長のクリス・ターベットがいる。
Merlin スタッフの全リストはhttps://merlinnetwork.org/teamに掲載されている。
「スポティファイとの新たな契約締結に伴い、管理費の引き下げを発表できることを誇りに思います。これは、Merlin 、会員のデジタル・ビジネスに最大限の価値を提供し続けることを意味し、これまで以上の効率性を提供するという我々の継続的なコミットメントを浮き彫りにするものです。
このサービス・レベルは、ヘレン・アレクサンダーのファイナンス・ディレクター就任によってさらに強化される。ヘレンは私たちのチームにとって重要な人材です。彼女は豊富な経験を持ち、当市場が世界的に爆発的な成長を遂げている今、社内の財務、報告、業務プロセスがすべて円滑に運営され続けることを保証してくれるでしょう」。
チャールズ・カルダスCEOMerlin
2008年に営業を開始したMerlinの会員は、現在、世界のデジタル録音音楽市場の12%以上を占めている。
Merlin はロンドン、ニューヨーク、東京にオフィスを構え、本社はアムステルダムにある。
*管理費の減額2012年2月~2017年4月
この間、ライセンシングやその他の商業活動を通じて得た収入に対して、Merlin'会員の管理費は7%から1.5%に下がった:
* 2012年2月 - 7% から 6% へ |
* 2013年2月 - 6%から4%へ |
* 2013年7月 - 4% から 3% へ |
* 2014年7月 - 3%から2.5%へ |
* 2016年2月 - 2.5%から2%へ |
* 2017年4月 - 2%から1.5%へ |
についてMerlin
Merlin は、世界のインディペンデント・レーベル部門のためのグローバルなデジタル著作権エージェンシーである。
同団体のメンバーは、デジタル録音音楽市場の12%以上を占め、51カ国・全大陸の20,000以上の独立系レコードレーベルおよびディストリビューターを体現している。その中には、Beggars Group 、Secretly Group、Domino、Sub Pop、Epitaph、Anti Records、Entertainment One、Redeye Worldwide 、!K7 、Kobalt Music Recordings、[PIAS] 、Merge、Warp、INgrooves、Hopeless Records 、Armada Music、Mad Decent、Eleven Seven Music、Naxos、Curb Recordsが含まれ、世界で最も重要かつ成功したアーティストを代表している。
Merlin このような企業が、新たな収益源への効果的なアクセスを確保し、その権利が適切に評価され、保護されるよう努める。
2008年5月の事業開始以来、Merlin 、SoundCloud、YouTube Red、Spotify、Pandora、Google Play、Deezer、Vevo、KKBOXなど主要なデジタルサービスのライセンスを取得している。
Merlin は、会員を代表して、ライムワイヤー、XMサテライトラジオ、グルーブシャークなどとの間で、著作権侵害に関する高額和解を多数成立させている。
Merlin は2年連続でA2IMリベラ・アワードの「インディペンデント・チャンピオン」に選ばれた。
Merlin はロンドン、ニューヨーク、東京にオフィスを構え、本社はアムステルダムにある。